『CR雪物語』は三洋からリリースされた、「海物語」シリーズの冬バージョンです。ワクワク感溢れる新感覚演出「スノーチェンジ」や、登場キャラクターの活躍は、広瀬香美のヒット曲に乗せて楽しめます。本機のユニークさは、「スノーチェンジ」による期待度の変動や、約18,000通り以上の発生パターンなど、予測不能な要素が豊富に含まれている点です。また、多彩な大当たりが搭載されており、高い確変率と出玉アリの電サポがプレーヤーに一撃の破壊力をもたらします。「海フレンズ」第2弾としての位置づけ、冬の舞台で活躍するキャラクターたちとともに、新たな期待感へと導きます。
攻略
『CR雪物語』の攻略情報です。
動画
YouTubeで配信している『CR雪物語』の動画です。
特徴
スペック
CR雪物語シリーズのスペックです。
CR雪物語MTA
スペックとしては、大当たり確率が1/295.3から1/29.53となっており、確変率は70%です。時短システムは通常当り後に50、75、100回となります。賞球数は3&3&10&12で、大当たり出玉は約580~1540個となります。ラウンドは6、12、または16となり、カウントは9となります。大当たり内訳はヘソと電チューで異なり、ヘソでは6Rが20%、12R(潜確)が15%、12R(突確)が15%、12R(JUB)が1%、12Rが9%、16Rが10%となります。電チューでは6Rが20%、12Rが40%、16Rが10%となります。
型式名 | CR雪物語MTA |
大当たり確率(低) | 1/295.3 |
大当たり確率(高) | 1/29.53 |
賞球数 | 3&3&10&12 |
カウント | 9 |
ラウンド | 6or12or16 |
確変割合 | 70% |
確変タイプ | 次回まで |
時短 | 通常当り後50or75or100回 |
遊タイム | なし |
専用枠 | 情報なし |
導入日 | 2011年1月11日 |
大当たりの種類 | 割合 |
---|---|
6R確変 | 20% |
12R確変(潜伏) | 15% |
12R確変(突確) | 15% |
12R確変(JUB) | 1% |
12R確変 | 9% |
16R確変 | 10% |
12R通常 | 30% |
CR雪物語STB
型式名 | CR雪物語STB |
大当たり確率(低) | 1/199.7 |
大当たり確率(高) | 1/19.97 |
賞球数 | 3&10&12 |
カウント | 8カウント |
ラウンド | 5R or 10R or 15R |
確変割合 | 70% |
確変タイプ | 次回まで |
時短 | 大当たり終了後に30回 or 50回 or 70回 |
遊タイム | 非搭載 |
専用枠 | 情報なし |
導入日 | 2011年1月11日 |
大当たりの種類 | ヘソ入賞時の割合 | 電チュー入賞時の割合 |
---|---|---|
5R確変 | 22% | 22% |
10R確変(潜伏) | 15% | 0% |
10R確変(突確) | 15% | 0% |
10R確変(JUB) | 1% | 0% |
10R確変 | 13% | 44% |
15R確変 | 4% | 4% |
10R通常 | 30% | 30% |
演出
『CR雪物語』の演出は、雪や冬をテーマにしたアクションが特徴的です。スノーボードリーチやスキーリーチ、雪合戦対決リーチなど、雪景色やウィンタースポーツを楽しむ様子が演出されています。また、リーチや予告にはキャラクターが関わっており、キャラクターカットイン予告やキャラクター群予告など、ゲーム内のキャラクターがゲーム進行に一役買っていることがわかります。これらの演出はプレーヤーがゲームに没頭しやすく、期待感を高めます。
ストーリー
遠く離れた日本の北方にあるスノーリゾートでは、雪だるま型ロボット「ダルモ」による自動化システムが大流行しています。その噂を聞いた海の仲間たちは、冒険心をくすぐられてこのリゾートに遊びに来ました。普段は海を楽しむマリンちゃんたちですが、今回はスノーリゾートで冬のスポーツを満喫していました。しかし、突如としてダルモが暴走を始めてしまう事態が発生!? 暴走する悪ダルモを止められるのは一体誰なのでしょうか?
予告アクション
スノーチェンジ
『スノーチェンジ』は、全ステージ共通の予告アクションです。画面を覆う「スノーシャッター」が契機となり、予告が発生します。この予告は一度に最高4回までの場面切り替えが発生し、期待度の高い演出へと場面が転換します。「スノーシャッター」が2段階に可動する、または3回スノーチェンジが発生すれば大チャンス。さらに、4回発生すれば大当たり確定となる可能性があります。そのパターン数は18,000通り以上となっており、対決モード中にも発生する可能性があります。
保留前兆予告
通常時に白で表示される保留アイテムが赤や金色に変化した場合や、魚群柄になった場合には、大当たりのチャンスが高まります。さらに、視覚的なインパクトとしてクジラキャラクター、通称「クジラッキー」が表示されることもあります。これらの変化は遊戯のドラマチックさを増幅し、プレイヤーの期待感を引き立てます。『保留前兆予告』の醍醐味は、これらの演出変化が大当たりへの道標となることです。赤や金の保留アイテム、魚群柄、そしてクジラッキーの登場は、遊戯の緊張感を一気に高め、プレーヤーを引き込む強力な要素となります。
キャラクターステップアップ予告
『キャラクターステップアップ予告』は、ゲレンデステージ限定で発生します。その特徴として、愛されキャラクターのマリンちゃんとワリンちゃんが登場し、最大でステップ5までの発展が期待できます。この演出の醍醐味は、キャラクターがステップアップするごとに期待感が高まる点にあります。また、オーラの色に注目することで、その発展具合をより具体的に予測することが可能です。
ウィンドウステップアップ予告
『ウィンドウステップアップ予告』は、図柄変動中に画面中央に現れるウィンドウが特徴です。このウィンドウはステップアップしながら展開し、チャンスアップパターンも存在します。
ロゴステップアップ予告
『ロゴステップアップ予告』は、雪の結晶が降ってくる美しい演出です。ここでも赤や金、魚群柄(大と小あり)など、色とりどりの変化が見られます。これらの色彩やパターンは期待度を示唆しています。
ステージチェンジ予告
『ステージチェンジ予告』は、ゲームの進行とともにステージが変化する演出です。ゲレンデ、ロッジ、ナイトなどのさまざまなステージがあり、各ステージには独自の演出が用意されています。
図柄消灯予告
『図柄消灯予告』は、停止した図柄が消灯するというドラマチックな演出です。
携帯メール予告
『携帯メール予告』は、メール内容とその枠の色によって期待度が変化するという斬新な演出です。メールの内容と枠の色は期待度を示唆しています。
シュプール予告
『シュプール予告』は、足下に描かれる文字や絵によってその後の展開が変化するという独特な演出です。足元の雪に描かれたメッセージや絵は期待度を示唆しています。
ダイジェスト予告
『ダイジェスト予告』は、変動中にキャラクターと英文が流れます。
カウントダウン予告
『カウントダウン予告』は、マリンちゃんが「3」からカウントダウンを始める演出です。このカウントが「GO!」まで進むと、何かが起こる可能性が高まります。
ボタン硬化予告
『ボタン硬化予告』は、ボタンが硬化するという演出です。
占い予告
『占い予告』は、ロッジステージ限定の予告で、プレーヤーがボタンを連打する演出です。占いの結果は期待度を示唆しています。
マスター格言予告
『マスター格言予告』もロッジステージ限定の演出で、様々なマスターの格言が表示されます。その内容は期待度を示唆しています。
星座予告
『星座予告』はナイトステージ限定の予告です。夜空に星座が出現し、その星座の種類によって期待感が異なります。
願い事予告
『願い事予告』は、ナイトステージ限定の興奮度の高い予告です。ここでは、マリンちゃんが星に願い事をするシーンと、その際に流れる流れ星の数に注目です。マリンちゃんの願いと流れ星の数は期待度を示唆。
試着予告
『試着予告』はショッピングタイム限定の予告で、ちょっぴりセクシーな衣装も登場します。この演出は、ゲームのテンポと興奮を一気に上げる要素となります。新しい衣装の試着が予告された時、そのビジュアルと期待感はプレーヤーを一段と楽しませることになります。
福引予告
『福引予告』もショッピングタイム限定の予告です。福引の内容やカプセルの色は期待度を示唆。
キャラクターカットイン予告
『キャラクターカットイン予告』は全ステージ共通の予告で、リーチ後にマリンちゃんやワリンちゃんがスキーウエア以外の衣装で登場します。特に注目すべきは、水着パターンやサムの登場です。
結晶降下予告
『結晶降下予告』は、リーチ後に表示される結晶の色により期待度が変わります。青、赤、金など色々な色の結晶が出現します。
キャラクター群予告
『キャラクター群予告』は、全ステージ共通の予告アクションです。リーチ後にマリンちゃんをはじめとするキャラクターたちが画面を横切るダイナミックな演出です。
魚群柄
『魚群柄』の予告は、魚群があちこちに出現する演出です。例えば、スノーチェンジ時の氷の魚群やロゴステップアップ予告時の結晶の魚群などがあります。
買い物予告
ショップステージ限定の予告アクションです。各ステージで獲得したマイレージポイントを使ってアイテムを購入できます。
アイテム | マイレージ | 効果 |
---|---|---|
絵の具 (青色) | 100 | グラフィックの色が青色に変化 |
ゲレンデチケット | 100 | 最短の変動数でゲレンデステージに移行 |
ミッションチケット | 200 | 指定の数字でリーチがかかると超激アツのミッションが発動 |
パトライト | 300 | パトライトが動くと超激アツ |
CD(ゲレンデがとけるほど恋したい) | 500 | 変動音が「ゲレンデがとけるほど恋したい」に変化 |
CD(promise) | 500 | 変動音が「promise」に変化 |
魚影レーダー | 500 | レーダーが魚影を探知すると激アツ |
プレミアムハンター | 600 | 大当たり当選時のプレミアム演出発生率が大幅にアップ |
クジラッキー | 時価 | ??? |
リーチアクション
スキーリーチ
『スキーリーチ』は、マリンちゃんが主役の演出です。ここでは、彼女がスキーでゲレンデを滑り降りる様子が描かれ、障害物を上手く避けて滑りきれば大当たりとなります。
スライダーリーチ
『スライダーリーチ』は、マリンちゃんが主役の演出です。ここでは、彼女がウォータースライダーを滑りきるシーンが描かれ、滑りきることができれば大当たりとなります。
スノーボードリーチ
ワリンが主役の『スノーボードリーチ』では、彼がハーフパイプで無事着地することが大当たりの鍵となります。
スターマインリーチ
『スターマインリーチ』は、ワリン系リーチです。スターマインの打ち上げに成功すれば大当たりとなります。
早食い対決リーチ
『早食い対決リーチ』は、ストーリー系リーチです。関取ダルモとのかき氷の早食い対決が描かれます。
水上渡り対決リーチ
ストーリー系の『水上渡り対決リーチ』では、マリンちゃんが忍者ダルモと水上渡りで勝負します。このリーチでは、ストーリー展開に注目しながら、大当たりを目指します。
雪合戦対決リーチ
『雪合戦対決リーチ』では、ストーリーの展開が勝負のカギを握ります。将軍ダルモとの雪合戦対決を楽しむことができ、その結果が大当たりに直結します。
ナイトスキーリーチ
『ナイトスキーリーチ』はマリンとワリンが主役の演出で、夜のゲレンデでたいまつを持って滑走します。雰囲気溢れるこの演出は、大当たりへの期待感を一層引き立てます。
ツインシュプールリーチ
『ツインシュプールリーチ』では、「ゲレンデがとけるほど恋したい」の音楽に乗せて、マリンとワリンがゲレンデを滑走します。ここでは音楽と演出が一体となり、プレーヤーをゲームの世界へと引き込みます。
聖堂リーチ
『聖堂リーチ』は、マリンとワリンが聖堂で「promise」を演奏するという、とてもロマンチックな演出です。ここでは音楽と美しい演出がゲームの楽しさを一層引き立てます。
ダルモロボ雪崩リーチ
『ダルモロボ雪崩リーチ』はストーリー系リーチです。ダルモロボが雪崩を食い止めるために出動します。
ダルモロボ噴火リーチ
『ダルモロボ噴火リーチ』は、ストーリー系リーチです。ダルモロボが火山の大噴火を食い止めるために出動します。
サムダンスリーチ
『サムダンスリーチ』は、サム系リーチです。サムがダンスを踊って大当たりに導くプレミアムリーチです。
サム雪山リーチ
『サム雪山リーチ』は、サム系リーチです。
大当たり演出
ラウンドチャンス
特定のラウンド中にスノーシャッター出現で昇格。現大当たりがレギュラーボーナス中であれば対決モード突入、ミドルボーナス中ならビッグボーナスになります。
プレミアムソング
大当たりが継続するとプレミアムソングが開放となります。ビッグボーナスの回数に応じて楽曲の選択が可能。広瀬香美が歌う、冬の定番ソング『ゲレンデがとけるほど恋したい』『ロマンスの神様』『promise』を搭載。大当たり5回目以上のビッグボーナス当選で4代目ミスマリンが冬コスチュームで登場。ミスマリンが歌うオリジナル楽曲『Snow Story』が視聴できます。さらに、スペシャルボーナス時は、限定楽曲『マッスルブリザード』がサム登場ラウンドのムービーと一緒に流れます。
キャラクター
マリン

マリンちゃんは、海物語シリーズの魅力的なヒロインで、普段は水着のコスチュームで登場します。しかし、彼女は『CR雪物語』ではスキーウェアに身を包み、その物語の主人公としてスノーリゾートでの様々なシーンで輝く活躍を見せます。マリンのスキーウェアは、白を基調にピンク、オレンジ、緑、青の鮮やかなボーダーデザインが特徴です。さらに、彼女の描写はシリーズによって異なり、海物語シリーズでは3Dモデルで登場する一方、『CR雪物語』ではアニメのキャラクターとして描かれています。
ワリン

ワリンは、CRスーパー海物語で初めて登場したキャラクターです。海物語シリーズでは水着で登場しますが、『CR雪物語』ではスキーウェアに衣替えしています。設定では、彼女は友人でありながらもライバルのマリンと共に遊びに訪れています。ワリンのスキーウェアは、彼女の髪の色と同じブルーを基調とした大人びたデザインが特徴です。一貫して、ワリンはコウモリの羽の形をした髪留めをつけています。このスタイルは『CR雪物語』においても変わりません。
サム

サムは、1999年にパチンコホールに導入された「海物語」シリーズで初めて登場したキャラクターです。その特徴的な姿は、海物語シリーズでは水着姿で、一方の「CR雪物語」ではスキーウェアに身を包んでいます。このスキーウェアは白地にグリーンのボーダーが施されており、明るく元気なイメージを醸し出しています。「CR雪物語」では、サムはマリンとワリンの友人として登場し、彼の突然の現れが幸運をもたらすという設定になっています。また、サムの髪の毛の色は一貫してグリーンで、これが彼のトレードマークとなっています。
マスター

マスターは、『CR雪物語』で初めて登場する魅力的なキャラクターです。彼はリゾート内のロッジで名物として知られ、そのダンディーな風貌と優雅な態度で皆を惹きつけています。彼の赤い髪と赤髭は、その特徴的な顔立ちを一層引き立てます。さらに、ブラウンのチョッキにネクタイを身につけた彼の姿は、洗練された魅力を放っています。
ホワイト

ホワイトは、「CR雪物語」に新たに登場したキャラクターで、リゾート内のショップの店長であり、DJでもダンサーでもある多才な存在です。彼の特徴的なスタイルは、常にかけているクールなサングラスと、赤いアフロヘアー。そのアフロの中には、何故か小さなヒヨコが住んでいます。ホワイトのファッションセンスも個性的で、パープルのマラボーを着用していて、彼のユニークなパーソナリティをより一層引き立てています。
ジェニー

『CR雪物語』で初めて登場したジェニーは、リゾート内ロッジの看板娘で、童顔な顔つきとその上にかけたメガネが印象的です。彼女はマスターと同僚で、明るいブラウンの髪が彼女の魅力を一層引き立てています。リゾートを訪れる客たちを暖かい笑顔で迎え、その存在はロッジに欠かせない一部となっています。
ダルモ

ダルモは、パチンコ『CR雪物語』で初めて登場するキャラクターです。彼らは、雪だるまの形状をしたロボットで、物語の舞台となるスノーリゾートで働いています。そのデザインは雪だるまそのもので、愛らしい見た目と実用性を兼ね備えています。そして、彼らには同じ形状だが色違いの仲間が3体います。それぞれ頭にかぶったバケツとマフラーの色が異なり、1体は赤色、もう1体は青色、そしてもう1体の色は黄色です。これら3体のダルモたちはスノーリゾートで活躍しています。
アプリ
CR雪物語シリーズのスマートフォンアプリやコンシューマゲームなどデジタルコンテンツについてまとめました。
評価
『CR雪物語』について、プレーヤーの評価は様々です。一部のプレーヤーは、ゲームの演出の偏りやガセの多さを指摘しています。特定のリーチや演出があまり発生しないとの意見や、特定の予告に期待しても外れるケースが多いとの声があります。一方で、他のプレーヤーはキャラクターやゲームのセンスを高く評価しています。特にキャラクターの動きや表情がゲームを楽しむ要素になっているとの意見があります。その一方で、一部のプレーヤーはゲームの仕様について疑問を抱いており、情報共有を求めています。
総合的な評価としては、『CR雪物語』は演出やキャラクターの魅力を重視するプレーヤーに向いているゲームといえます。ただし、演出の偏りやガセの多さについては理解しておく必要があります。また、仕様やゲームの進行について理解するのが難しい場合もありますので、ある程度のパチンコ経験と知識があるプレーヤーにおすすめできます。
分析の元データは、インターネット上の書き込み情報などを可能な限り収集。相当量の情報を元に解析を実施しています。